2011年11月27日日曜日

javariでクーポン3,000円 (-12/5まで)

このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルの通りです。
8,000円以上の買い物が、クーポン3,000円の対象だそうです。
Amazon.co.jpのアカウント持っている人は、そのままjavariで買い物できるので寄ってみてはどうでしょうか?

ちなみに私はランニングシューズを買ってみました。


8,000円以上のお買い上げで今すぐ使える3,000円のクーポンプレゼント @ javari


2011年11月22日火曜日

findとxargsを利用してディレクトリ構造のみをコピーする

このエントリーをはてなブックマークに追加
ディレクトリ内にあるファイルを無視して、ディレクトリのみをコピーする方法を検討して試しました。findコマンドでディレクトリのみを抽出したあと、それをパイプしてディレクトリを作る方法についてまとめました。


次のような構成のフォルダを想定します。
$ find 1
1
1/1.txt
1/2-1
1/2-1/2-1.txt
1/2-1/3
1/2-1/3/3.txt
1/2-2
1/2-2/2-2.txt
1/2-2/3-1
1/2-2/3-1/3-1.txt
1/2-2/3-2
1/2-2/3-2/3-2.txt

この構成からディレクトリのみをtoフォルダへコピーすることを考えます。以下のコマンドではfromディレクトリのみをtoディレクトリ配下に作成しています。
$ find 1 -type d | xargs -I dir mkdir to/dir

実行結果
$ find to
to
to/1
to/1/2-1
to/1/2-1/3
to/1/2-2
to/1/2-2/3-1
to/1/2-2/3-2

名前に空白が入る場合は、findに-print0、xargsに-0をつけます。

アクセス権や所有者、更新日時もコピーする場合は、それぞれchmod、chwon、touchを利用します。
$ find 1 -type d | xargs -I dir chmod --reference=dir to/dir
$ find 1 -type d | xargs -I dir chown --reference=dir to/dir
$ find 1 -type d | xargs -I dir touch -mr dir to/dir


関連:
xargsを利用して処理を並列的に実行させる
UNIX findとxargsコマンドで-print0オプションを使う理由

2011年11月21日月曜日

最後に表示したWebページをもう一度 『ラストURL』

このエントリーをはてなブックマークに追加
ラストURLはWebブラウザで最後に表示したWebページを再度表示するアプリです。1タッチで最後にアクセスしたコンテンツへアクセスし直します。

Android Market:ラストURL


誤ってブラウザを閉じたり、最後に調べた内容をもう一度見たかったり、以前の検索の続きを行いたいことなどがしばしばあると思います。個人的には、だいたい3日に1回程度の頻度でそんな状態になります。ラストURLはそんな状態をシンプルに解決してくれる便利アプリなように思います。

Home2Shortcutと組み合わせて、「Homeキー+Searchキー」や「Searchキーの長押し」でラストURLを起動するという使い方が便利でおすすめです。

2011年11月20日日曜日

Kindleを買いました

このエントリーをはてなブックマークに追加
まだまだ日本では電子書籍が流行っているという状況ではないと思いますが、近い将来、電子書籍が主流になっていくだろうという予想のもと、すでに売られている電子書籍リーダーKindleを買ってみました。ちょっとさわってみたあとの雑感としては、電子インク見やすい、薄い、軽いといった感じで、Kindle買ってよかったなと思いました。

KindleへのWelcome message

2011年11月19日土曜日

きのこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネーミングにセンスを感じるフリーソフトです。
デスクトップのアイコンを小さくして、一覧性をよくしてくれます。
PCのデスクトップが混沌としがちな方に、特におすすめです。

まずは、スクリーンショット。
http://freesoft-100.com/screen/kinoko1up.html
残念ながら、自PCのWindows7 64bitではきのこを使えないようでスクリーンショットを撮れないので、他サイトのものを参照させてもらいました。

きのこを使うと、上のリンク先の図のようにデスクトップのアイコンが小さくなります。エクスプローラの一覧表示や詳細表示のように見せてくれるので、一気に一覧性がよくなります。私も仕事で使っているPCにはきのこを入れており、重宝しています。

Windows VistaやWindows 7では、デスクトップ上でCtrl+マウスホイールさせるとアイコンのサイズを変えてくれますが、やはりきのこの方がよいです。ネーミング的にも。

きのこ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se354433.html

きのこ1UP++
http://www.tmkoubou.com/kinoko.html
http://freesoft-100.com/review/kinoko1up.php

Win7のCtrl+マウスホイールにより最小化したアイコン。きのこはもっと小さくしてくれる。

2011年11月13日日曜日

WellnessLINKで日々の活動を記録する

このエントリーをはてなブックマークに追加
歩数計(万歩計)も少しずつ進歩しているもので、最近のものは、記録した歩数をネットに記録してくれます。オムロンの活動量計HJA-307ITを使えば、付属のUSB通信トレイの上に置くだけで、自動的に日々の歩数計の記録をWellnessLINKに記録してくれます。記録は、WellnessLINK上でグラフで見ることができ、日々の運動へのよい刺激になります。

WellnessLINK上で見ることができるグラフ

2011年11月10日木曜日

xargsを利用して処理を並列的に実行させる

このエントリーをはてなブックマークに追加
xargsは標準入力から引数を読み込んで、指定コマンドを実行するコマンドです。このコマンドをうまく利用すると、コマンド処理を並列的に実行させることができるようです。ここでは、処理を並列実行させるためのメモを記述しています。


2011年11月9日水曜日

スライム型キーボードクリーナー 『Cyber Clean』

このエントリーをはてなブックマークに追加
Cyber Clean(サイバークリーン)はスライム状のキーボードクリーナーです。スライムをキーボードの隙間に入り込ませ、隙間のホコリをスライムに付着させます。


(アイリスオーヤマ)サイバークリーンPCP-135
(アイリスオーヤマ)サイバークリーンPCP-135
価格:620円(税込、送料別)


キーボードを外さずに掃除できるところが良いところです。また、ホコリを取っているという感触が直に伝わって気持ち良いです。取ったホコリはスライムにめり込ませるようです。ただ、乱雑に扱うとスライムがちぎれて隙間に残ってしまうことがあるので、そこが少し短所かなと思います。

また、キーボードだけじゃなく、携帯電話やリモコンなど、その他さまざな機器にも使えそうです。そう考えると、Cyber Cleanは万能な掃除アイテムなように思います。

2011年11月8日火曜日

EditTextを選択状態で表示する

このエントリーをはてなブックマークに追加
テキストボックスを使う手段としてEditTextを利用する方法があります。ここでは、このEditTextが複数ある場合に、それらの中の1つにフォーカスを当てて選択状態とする方法についてまとめました。


2011年11月7日月曜日

adb shellからAndroid端末のディスク情報を見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
adb shellからAndroid端末のディスク情報を知る方法のメモです。 パーティション、マウント、ディスク使用量などをコマンドラインから見ます。コマンドはLinuxで利用されているものと同様です。


パーティション情報の表示
$ cat /proc/partitions

マウントされているファイル情報の表示
$ cat /proc/mounts
もしくは
$ mount

ディスクの使用料の表示
$ df


関連:
adbを使用してみた(前編)
adbを使用してみた(後編)
LinuxでISOファイルをマウントするコマンド

2011年11月5日土曜日

デスクトップカレンダー+時計アプリ - SlideCalendar -

このエントリーをはてなブックマークに追加
PCを使っていると、けっこうな頻度でカレンダーを参照したくなることがあると思います。そんなとき、いちいちWindowsの右下にある時計をクリックしているのであれば、SlideCalendarをインストールしてみるといいかもしれません。カーソルを左に動かすだけで、数ヶ月先までチェックできるようになります。

カーソルを左端にもっていくとカレンダーがスライドして表示される

カーソルを端に合わせずカレンダーを隠した状態だと、次のように日付と時計が表示されます。個人的には、秒表示がよいと思うことと、ここで時刻をチェックできるのでWindows標準の右下の時計をなくしタスクバーを若干広く使えるようになることがよいと思います。

カレンダーを隠した状態

アプリのダウンロードは、作者さんのホームページ、もしくはVectorからできます。

2011年11月1日火曜日

ディスプレイをよく見る人向けの眼鏡 『JINS PC』

このエントリーをはてなブックマークに追加
JINS PCはPC専用の眼鏡です。ディスプレイから発せられるブルーライトをカットすることで、眼の疲れを抑える効果を実現しているそうです。2週間程使用してみた感想を以下に述べます。