PCを使っていると、けっこうな頻度でカレンダーを参照したくなることがあると思います。そんなとき、いちいちWindowsの右下にある時計をクリックしているのであれば、SlideCalendarをインストールしてみるといいかもしれません。カーソルを左に動かすだけで、数ヶ月先までチェックできるようになります。
 |
カーソルを左端にもっていくとカレンダーがスライドして表示される |
カーソルを端に合わせずカレンダーを隠した状態だと、次のように日付と時計が表示されます。個人的には、秒表示がよいと思うことと、ここで時刻をチェックできるのでWindows標準の右下の時計をなくしタスクバーを若干広く使えるようになることがよいと思います。
 |
カレンダーを隠した状態 |
アプリのダウンロードは、作者さんのホームページ、もしくはVectorからできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿