Smart Gadget Laboratory
iOS、Android、IT技術等のまとめブログ。小さくても大きな効果を発揮する知的ツールの調査、開発結果を報告しています。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
数独ソルバ(Sudoku Solver)
▼
2012年8月7日火曜日
MacBookにスナップ機能を搭載する『BetterTouchTool』
スナップ機能とは、Windows 7に搭載されている機能で、ウィンドウを画面の端にドラッグすると画面のサイズを自動で調整してくれる機能です。Mac OS Xにはその機能は無いのですが、『BetterTouchTool』を使うとそんなスナップ機能が実現できます。
DL:
http://blog.boastr.net/
スナップ機能の設定は、『BetterTouchTool』起動→[Action Settings(Windows Snapping etc.)]選択→[Window Snapping]タブ選択→[Window Snapping Enabled]チェックでできます。この画面でスナップ機能の詳細な設定ができます。
また、『BetterTouchTool』を使うと、トラックパッドのタッチ位置に応じて任意のアプリを起動するように設定できるようです。極めると手放せなくなりそうなツールです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿